WEBマガジン

バイク用ドライブレコーダーについて解説!オススメもご紹介!

近年、自動車への装着率が上がってきているドライブレコーダーですが、バイクへの装着率は自動車のそれと比べてまだまだ低い状況と言えます。

実際、車には装着しているがバイクには取り付けていないというライダーの方も多いのではないでしょうか?

今回はそんなまだまだメジャーではないバイク用のドライブレコーダーについて詳しくご紹介いたします。

バイク用ドライブレコーダーの必要性

事故の瞬間やあおり運転の映像が近年ニュース等でも取り上げられるようになり、バイク用に限らずドライブレコーダーの需要は確実に高まっています。

特にバイクに関しては、自身に非がなかったとしても相手が車の場合であればどうしても被害が大きくなる可能性が高い上に、排気量別のナンバーの区別もつかないドライバーからバイクというだけで煽られる経験をしたという方も少なくないはずです。自動車以上に危険性の高いバイクだからこそ、ドライブレコーダーを設置する必要性が高いと言えます。

またバイクの場合はツーリング映像などを撮影することを目的として設置するのもいいでしょう。

バイク用ドライブレコーダーの選び方

それではバイク用のドライブレコーダーはどういったポイントに気をつけて選べばいいのでしょうか?

ここではバイク用だからこそ大切な選定基準についてご説明します。

防水・防塵性能

最も大切なポイントとも言えるのが防水・防塵性能です。

車と異なり、バイクであれば当然ドライブレコーダーも外環境にさらされることになるため、急な雨や土埃などにより故障することがないよう、防水・防塵性能は最初に確認することが大切です。

とは言え、バイク用として販売されているドライブレコーダーであれば、大抵はこの条件を満たしているはずなので金額が安い製品などの場合には注意するようにしましょう。

取り付けマウント

続いてのポイントは取り付け用のマウントです。カメラ本体は両面テープやネジで車体に直接取り付けるものが一般的ですが、中にはハンドルバーに取り付けるタイプのものもあります。

ディスプレイが付いているもので常時見える位置に取り付けたいという場合にはそれなりの大きさになるので、事前にどこに設置するのか、別途取り付け用のマウントは必要ないかなどしっかりと確認しておきましょう。

Wi-Fi機能

あると便利な機能の一つとして、Wi-Fi機能が挙げられます。

通常は記録媒体であるmicroSDカードを一度取り外してパソコンなどに読み込ませて撮影された動画を確認する必要がありますが、Wi-Fi対応だと直接スマホに動画を送れるため、万が一の場合にもすぐに映像を取り出すことが可能です。ツーリング先で仲間と動画を共有するのにも便利です。

GPS機能

GPSもあると便利な機能です。速度も記録されるため、自分に速度違反がなかったことの証明にも使えます。また、マッピング機能などによりどの道を走ったかも記録されるものもあるため、ツーリングの記録にも最適です。

オススメのバイク用ドライブレコーダー

選定ポイントがわかったところで、オススメのバイク用ドライブレコーダーを3つご紹介します。いずれも前述のポイントを満たしたモデルでありオススメの商品となっています。

デイトナ Mio(ミオ)

バイク用カスタムパーツで有名なデイトナ製のMio(ミオ)はソニー製の最高品質STARVIS CMOSイメージセンサーとF1.6の大口径レンズ採用しているため夜間でも十分に明るい映像の録画が可能となっています。

IP67相当の防塵・防水性能はもちろんのこと、Wi-Fi機能も搭載されているため常に最新のファームウェアにアップデートできるのも魅力です。GPSも搭載され、専用ソフトにより映像とGoogle Mapを連動させることも可能など、まさに全部入りのバイク専用のドライブレコーダーと言えるでしょう。

MITSUBA(ミツバ) EDR-21GA

ミツバ製EDR-21GAはバイク専用として強靭な防水・防塵・耐振動設計のもと作られているドライブレコーダーです。外部に露出するカメラはIP66/IP67を同時クリアし、噴流と一時的な水没の両方に耐えられる仕様となっています。

また、シート下に取り付ける本体も防水・防塵対応(IP55)しており、カメラ、本体、ケーブル等すべてのパーツの細部や繋ぎ目まで防水・防塵を徹底した作りが特徴です。

専用アプリによりいつでもどこでも動画を確認することが可能であったり、付属のmicroSDカードも耐熱性や堅牢さをもった専用品としている点もオススメポイントです。

Kaedear(カエディア) KDR-D701

KDR-D701の最大の特徴は先にご紹介した2機種と異なり、ディスプレイを備えている点です。前後のカメラ映像を映し出す2画面モードや、前後どちらかのカメラ映像のみ映す1画面モード、計器類を表示するモードから選択できます。中でもリアカメラ映像反転(鏡像)モードを設定できるため、バイクの死角となる後方を確認できるのは便利な機能です。

さらに、駐車監視モードもあるため、走行中に限らず駐車中の万が一を証拠として残せるのもこちらのドライブレコーダーの強みとなっています。

まとめ

今回はバイク用ドライブレコーダーについて、その選定ポイントと併せてオススメの商品をご紹介してきました。車と同様に今は前後の映像録画が当たり前であり、特にバイクにおいては防塵・防水も標準装備のものがほとんどとなっています。今回ご紹介したもの以外にも色々な製品が幅広く展開されているので、予算や使用状況に合わせて自分にあったドライブレコーダーを見つけてみてください。